試合日程・結果
FIXTURES & RESULTSJリーグ ディビジョン2 第8節
4月20日(日) 13:00 Kick off アルウィン
松本山雅FC
- 74' 船山 貴之
- 90' 犬飼 智也
京都サンガF.C.
- 78' 三平 和司
- 85' 大黒 将志
松本山雅FCメンバー
スターティングメンバー
-
GK 21 村山 智彦
-
DF 5 岩間 雄大
-
DF 28 飯尾 和也
-
DF 4 飯田 真輝
-
DF 13 犬飼 智也
-
MF 11 喜山 康平
-
MF 6 岩沼 俊介
-
MF 3 田中 隼磨
-
FW 19 塩沢 勝吾
-
FW 8 岩上 祐三
-
FW 10 船山 貴之
サブ
-
GK 25 白井 裕人
-
DF 23 多々良 敦斗
-
DF 14 玉林 睦実
-
DF 16 鐡戸 裕史
-
MF 17 ユン ソンヨル
-
MF 34 椎名 伸志
-
MF 24 パク カンイル
監督
交代
-
88'塩沢 勝吾 パク カンイル
-
88'岩間 雄大 椎名 伸志
-
88'岩沼 俊介 鐡戸 裕史
カード
京都サンガF.C.メンバー
スターティングメンバー
-
GK 21 オ スンフン
-
DF 30 石櫃 洋祐
-
DF 2 酒井 隆介
-
DF 20 バヤリッツァ
-
DF 3 比嘉 祐介
-
MF 7 駒井 善成
-
MF 5 ジャイロ
-
MF 10 工藤 浩平
-
MF 14 山瀬 功治
-
FW 31 大黒 将志
-
FW 17 有田 光希
サブ
-
GK 29 杉本 大地
-
DF 19 田森 大己
-
DF 16 福村 貴幸
-
MF 8 横谷 繁
-
MF 15 中山 博貴
-
FW 9 三平 和司
-
FW 13 宮吉 拓実
監督
交代
-
77'有田 光希 三平 和司
-
77'ジャイロ 中山 博貴
カード
スタッツ
Matsumoto Yamaga F.C.
|
STATS |
|
---|---|---|
7 |
シュート | 12 |
10 |
ゴールキック | 10 |
3 |
コーナーキック | 13 |
10 |
直接FK | 7 |
2 |
間接FK | 12 |
2 |
オフサイド | 12 |
1 |
PK | 0 |
試合データ
- 主審
- 河合 英治
- 副審1
- 松井 健太郎
- 副審2
- 大西 保
- 第4の審判員
- 大峽 諭
- 入場者数
- 11989人
- 天候・風
- 曇/中風
- 気温/湿度
- 13.3℃/54%
- ピッチ
- 全面良芝/乾燥
試合レポート
MATCH REPORT試合後のコメント
■反町監督記者会見のコメント
「先程のインタビューでも答えましたが、なんて表現していいかわからない。負けなくてよかったのか、勝てた試合だったのか。悶々としたなかでの引き分けだったと思います。 前半非常に苦しめられましたけど、0-0で折り返したことが我々にとって1つの大きなプラス材料だったと思います。あそこで0-1で折り返していたらちょっと難しい展開になったかなとは思っています。サッカーが柔道であれば、完全に紫の旗が3本立っていると思いますが、そうではないのがサッカーのおもしろさであって。ハーフタイムにも言いましたが、前半は隙をつくチャンスに技術的な問題もあってなかなかボールを動かすことができなかったので、それが向こうの猛攻の要因になったのではないかなと思います。逆に後半は、奪った最初のパスや少し時間があるところで落ち着いてボールを動かすことができた。特にサイドでは時間ができるとスカウティングで話をしたので、そこからうまく攻撃のアクションを起こしたかったんですけど、ちょっともの足りなかったかなと思います。オフサイドは多分10回くらい取られたとは思いますが、それはわかっていたことで、8回取られても9回目で、9回取られても10回目で、10回取られても11回目でチャンスを作れということで、今週はトレーニングしてきました。GKとの1対1のシーンも必ず1回は作れると話をして、最後に回ってきましたけどね。今日も来場者が1万人超えたにも関わらず、勝点3を取って共に喜びを分かち合えないのは悔しい思いでおります。次は土曜日開催で1日インターバルが少ないんですけども、良い準備をして勝点3を取れるすっきりとしたゲームをしたいと思います」
Q:今日の点差によるゲームプランについては?
「京都は昨季から最後の時間帯に強いんですよ。なので今日の試合は先取したことによって、しっかりともう一回集中して出来るんではないかなと思ったんですけど、やられてしまいましたね。それが私が面倒を見たことのある三平選手だったということでちょっと複雑ですけど、途中で入った選手がああやって活躍できる辺りはうちとちょっと違うところですね。同点になってからは少し様子見という形になります。前半あれだけ走らされたわりに疲労度が濃い選手もいませんでしたし、リードされてからは少し攻撃モードに力を入れないといけないということです。3人替えたのは今までも経験がないですけど、サプライズの好きなバドゥ監督に最後にサプライズプレゼントをしてあげました。それが奏功したかどうか分からないですけど、少しマークのずれなどはあったのかも知れないですね。ファーストコーナーだったと思いますけど、3人残っていると思ったら全員戻ってきてびっくりしましたけど、逆にそっちの方がうちとしては人数をかけて入れたので。そっちの方が驚きました」
Q:バドゥ監督は「3人替えた勇気がこの結果に繋がった。試合は85%我々が支配した」と話してしましたが。
「勇気はありますよ。それは仰るとおりですが、75%くらいでしょう(笑)。前半を見たら大人と子供くらい差がありますよ。それでもうちの方が勝点が上というのが驚きだと思います。それでもバルセロナだって3連敗するわけですから、ボールを支配していれば優位ではないということを証明したかったですね。我々は残念ながらまだまだその域には達していないということは承知の上でチームを作っていますから大変な作業になると思いますが、コレはコレで良い手応えを感じています。長いシーズンの中でこういう試合もありますし、今までの試合は前半は良いリズムだったと話していますが、今日は全然良くなかったですよね。それでもゼロで抑えることは出来た。もう少し頑張りたいですけど、我々の現状は分かっている上でやっていますから、紫の旗が3本上がってもいいわけです。でも勝てた試合でもありました。試合中もずっとそう思っていました。その意味では悔しいですね。まあ、ベテランの指導者に勇気があると言って貰えることは嬉しいですね」
Q:失点場面については?
「一つは三平選手が斜めに走って、角度のないところから決めましたけど、飯田の股の間をボールが通ったという事ですが、誰がしっかりつけていたのかはベンチからは見づらかったので確認しないといけない。最後のところで対応出来るかが我々の大きな課題ですらね。特に京都の選手はオフの動きに長けている。そのためのトレーニングはしてきたんですが、大黒選手が一つのタイミングで決めてしまったことは悔しいですね。もう一つは犬飼病と言って、プレーが綿菓子のように軽いということですね。怒ろうと思ったら点を取るので怒るに怒れないんですが、やはりディフェンダーの選手ですからまだ若いですし、そこから学んでもらいたいですよ。なかなか手倉森監督に呼ばれないのはそういうところなんですよ。ちゃんと書いておいてください(苦笑)。そこがしっかり出来るようになってくれば色々な意味で、日本を背負って立つような力はあると思いますよ」
Q:やはり今日もリーグ戦では京都に負けませんでしたが?
「今日の試合を見ればたまたまとしか言いようがないじゃないですか(苦笑)」
Q:試合展開を見ていると監督が思い描いているチームとは少し違うのでは?
「例えば僕が京都の監督だったらああいうようなチームを作っているかもしれません。そうじゃなくても良さが活きるチームを作ってきているつもりです。誰もがサッカーを観るのであればバルセロナやバイエルンの試合にチャンネルを合わせるわけですよ。最近はバルセロナからマドリードにかわってきているかもしれませんけど。でも、そうじゃない試合も沢山やっているわけです。チェルシーだってサンダーランドに負けます。バイエルンやバルセロナばかりではなく、そういうチームを何とか奮い立たせることが今の私の任務ですから」
Q:オフサイドを多く取られることは分かっていた、というのは?
「我々は出来るだけ多く最終ラインと勝負するチームなんですよね。その分だけオフサイドになる可能性が高いんですよ。塩沢は真面目だから、オフサイドにひっかかっても止めないんですよ。昨日のダヴィ選手みたいに止めればボールが転がってくるかもしれないのに。でも、塩沢は本当に生真面目な選手なので、あそこで止めれば(船山)貴之がその後すっと飛び出すことも出来なくはないんですよ。ただ、ゴールに向かう姿勢は大事にしたいと思いますし、相手のラインが高いから裏に抜けるのは止めろとかチームにブレーキをかけることはしたくはないんですよ。例えば3列目から飛び出してもチャンスは作れるし、最後も貴之が1対1を作りました。あれはラインから抜け出したという形ではないんですけども、それは今週のトレーニングでもやってきました。ただコントロールして出してオフサイドにひっかからないでというのは高校サッカーまでなので、やはりプロになるとコントロールしてルックアップして出すタイミングではほとんど引っかけられますよね。だからワンタッチで抜け出すタイミングのトレーニングをしたんです。富山は実際それで綺麗に点を取っています。ただ、そういうタイミングがあったにも関わらず、例えば(田中)隼磨のところでコントロールして(岩上)祐三に出したボールがありましたよね。あれはワンタッチなんですよ。その為にこの1週間トレーニングしてきたので、ああ、ここはワンタッチだな、隼磨のプレーではなく自分のコーチングがまだ甘かったなと自分を責めています。それならば恐らく祐三は前を向いて仕掛けられていたと思います。まだまだですね」