ニュース

NEWS

「2025 COPA RAZUSO U-9」開催のお知らせ

日頃より松本山雅FCへ温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。

このたび、松本山雅FCでは、長野県内のチームを対象とした【2025 COPA RAZUSO U-9】大会を開催いたします。

本大会は、長野県下全域でのU-9(小学3年生以下)の大会を創設し、低学年からのサッカー熱を地域全体で上げていきたい、その思いで開催に至りました。多くのチームに参加していただき、大会を楽しみ、子どもたちや指導者、サッカーを取り巻く方々にとって充実した大会になればと思っています。

大会名の「RAZUSO(ラズーソ)」とは2019年に設立された松本山雅FCの育成サポート組織の名前です。今回の大会が、「RAZUSO」の理念でもある「地域の子どもたちを地域の方々と一緒に支え、応援するための活動」に合致し、長野県内全体のサッカー競技向上と、子どもたちの心身の充実、サッカー文化の発展に寄与できればと思います。

■2024年大会の決勝戦・表彰式の映像

地域の皆様と共に長野県全体のサッカー熱を更に上げるべく、本大会を通じて「RAZUSO」という名前を覚えていただき、「RAZUSO」の理念に共感をいただき、ご支援のほどお願いいたします。

ぜひ、多くのご参加とご協力をいただきながら、地域の皆様とともに、前回大会以上の実りある大会を作り上げてまいります。

主催

松本山雅FC

主管

松本山雅FCユースアカデミー

協賛

RAZUSO会員の皆様

協力

レアルスポーツ、東京都市大学塩尻高等学校サッカー部、参加チームの皆様

大会形式

  • 予選ラウンド(1次予選、2次予選)を行い、決勝トーナメント、準決勝・3位決定戦・決勝戦を行い、長野県のチャンピオンを決める。
  • 1次予選:4チームを1グループもしくは5チーム1グループで、グループ内で総当りのリーグ戦を行い、上位2チームが2次予選に進出する。
  • 2次予選:1次予選を勝ち上がったチームを、5チーム1グループとし、グループ内で総当りのリーグ戦を行い、上位2チームが決勝トーナメントに進出する。
  • 決勝トーナメント:予選ラウンドを勝ち上がった16チームによるトーナメント戦を行う。決勝戦を制したチームを、長野県のチャンピオンとする。3位決定戦も行う。

大会スケジュール

予選ラウンド:1次予選 

開催日会場住所募集チーム数締切
6月29日(日)安曇野市営牧運動場安曇野市穂高牧1956325月15日(木)
6月29日(日)美和湖芝生サッカー場伊那市長谷黒河内125月15日(木)
7月13日(日)西南公園グラウンド松本市大字神林5838番245月15日(木)
7月20日(日)安曇野市営牧運動場安曇野市穂高牧1956325月15日(木)
7月21日(月・祝)安曇野市営牧運動場安曇野市穂高牧1956325月15日(木)
8月3日(日)安曇野市営牧運動場安曇野市穂高牧1956325月15日(木)

【1次予選予備日】1次予選の開催が延期の場合
① 7月6日(日) 安曇野市営牧運動場 (安曇野市穂高牧1956)
② 7月21日(月・祝) 平瀬運動公園   (松本市島内7576-3)
③ 8月3日(日)    平瀬運動公園   (松本市島内7576-3)

予選ラウンド:2次予選

開催日会場住所
8月24日(日)デンソーエアクール穂高工場グラウンド安曇野市穂高北穂高2027-9
8月31日(日)東京都市大学塩尻高等学校グラウンド塩尻市広丘高出2081

【2次予選予備日】2次予選の開催が延期の場合

9月7日(日) 安曇野市営牧運動場 (安曇野市穂高牧1956)

決勝トーナメント

開催日会場住所
9月14日(日)安曇野市営牧運動場安曇野市穂高牧1956

【決勝トーナメント予備日】  決勝トーナメントの開催が延期の場合
① 9月21日(日) 安曇野市営牧運動場 (安曇野市穂高牧1956)

準決勝・決勝戦・3位決定戦

開催日会場住所
9月28日(日)アルウィン 芝生グラウンド
(準決勝・3位決定戦)
松本市神林5300
9月28日(日)サンプロアルウィン
(決勝戦)
松本市神林5300

競技方法

〇2024/25年サッカー競技規則に基づいて行います。

  • 6人制(FP:5人 GK:1人)
  • 試合球は本部で準備したボール(4号球)で行う。
  • ピッチサイズは縦46m×横27mで行う。
  • ゴールは少年用ゴールを使用。
  • オフサイドあり。
  • GKの6秒ルールあり。(※各チーム、GKの選手へご指導をお願いします)
  • アウトボールはスローイン、コーナーキック、ゴールキックでの再開。
    ※スローインについて、ファールスローが多く起こることが考えられますので、大会前までに各チームでご指導をお願いします。またレフェリーをされる場合は厳密に行ってください。
  • ゴールキックの再開方法は、ペナルティーエリア内から。攻撃者がボールに触れる(キックする)までは守備者はエリア内に入れないものとする。
  • セットプレー時の壁の距離は、5mとする。
  • 選手交代人数及び回数は自由とする。
    ※GKの交代時のみ、アウトオブプレーのタイミングで行う。
  • ユニフォームはHOMEとAWAYの2色を用意するものとする(※GKはビブスでの対応も可)。
  • すね当てを必ず着用すること。
  • 試合時間は、予選ラウンド(1次予選及び2次予選)は、10分ハーフ(10分-5分-10分)、決勝トーナメントは12分ハーフ(12分-5分-12分)とし、決着がつかない場合は即PK戦(3人制)を行う。※天候、気温に応じて飲水タイム有。引水タイムを設ける場合、ランニングタイムで実施。
    決勝戦に関しても、時間内に決しない場合、PK戦(3人制)を行い、勝敗を決めるものとする。(延長戦は無し)
  • 審判は1人制で行う。※審判は、シャツ・ショーツ・ソックスを必ず着用して下さい。
  • 勝ち点は、勝ち:3 引き分け:1 負け:0 とする。
  • 勝ち点が並んだ場合、得失点、総得点、当該同士の成績、抽選の順で順位を決めるものとする。

【ピッチ図】


諸注意

  1. 大会形式・大会スケジュールは、参加チーム数により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  2. 悪天候などにより大会主催者側で開催が難しいと判断した場合は延期とし、予備日に振替開催となる場合がありますので、あらかじめスケジュールをご確認のうえご参加ください。
  3. 本大会を2チーム以上でエントリーを希望される場合、チーム間で選手を移動させての出場は禁止といたします。必ず1チームのみでの出場をお願いいたします。大会本部側で上記の事例を確認や他チームからの報告が発生した際、いかなる場合でも、その時点で当該チームを強制棄権させていただきますのでご注意ください。
  4. 各会場での最終試合を行うチーム関係者の皆様は、試合終了後に会場の撤収作業のご協力をよろしくお願いいたします。
  5. 1次ラウンドに限り、運営上の都合により開催希望会場に沿えない場合や開催会場の移動をお願いする可能性がございますのであらかじめご了承のうえ、ご参加下さい。
  6. 決勝トーナメントに進出チームは受付時にメンバー表の提出をしていただきます。
  7. 1次・2次・決勝トーナメントの予備日の日程も含めて、すべて参加可能なことを確認したうえで大会エントリーをお願いいたします。

参加方法

  • 各会場の締切日までに下記のグーグルフォームのURLより、必要事項を申込みのうえ、送信してください。
  • ※複数チームでの参加も可能です。その場合、チーム名がわかるように表記をお願いします。(例) 松本山雅グリーン、松本山雅レッドetc

参加資格

  • 審判有資格者を必ず1名帯同できるチーム。
  • 大会側の趣旨を理解していただけるチーム。

参加費

1チーム10,000円(現金のみ)
(内3,000円は各チームRAZUSO会員になっていただきます)
※1次ラウンドの試合開始前に受付時にて必ずお支払いをお願いいたします。

各賞

  • 優勝、準優勝、3位、4位に優勝カップ、メダル、賞状等の授与
  • ベスト6賞
  • 得点王(決勝トーナメントより集計)

その他

• 大会期間中にお客様が映った写真・映像をJリーグ・Jクラブ・スポンサーによる広報利用・商業利用(公式HPなど)はじめ、一般メディアの報道(試合中継、テレビ、新聞)などに使用する場合があります。事前にご承諾の上ご参加ください。

個人情報の取り扱いについて

参加者の皆様からお預かりした個人情報については、松本山雅FCプライバシーポリシーに従い、特定非営利活動法人松本山雅スポーツクラブで管理し松本山雅FCならびに同ユースアカデミーにおける活動以外には使用致しません。なお、申込受付などの正当な理由目的の範囲内において業務委託先に保護措置を講じたうえで、個人情報を提供する場合がございます。

RAZUSOについて

RAZUSOの理念、および本大会の開催趣旨へご共感いただける方は、ぜひご協力をお願いいたします。

問い合わせ先

2025 COPA RAZUSO U-9 大会事務局
TEL:0263-88-5523
e-mail:k.sano@yamaga-fc.com
担当:佐野