ニュース

NEWS

【スマイル山雅農業プロジェクト】「池田町バレンタインギフトワークショップ」に参加しました【報告】

2月9日(日)池田町交流センターかえでで行われた、「池田町バレンタインギフトワークショップ」に参加し、スマイル山雅農業プロジェクトブースを出店いたしました。

約30店ほどの様々なブースがある中で、「スマイル山雅農業プロジェクト」で収穫した大豆やyamaga paste(ヤマガ ペースト)を社会福祉法人長野県知的障害者育成会 ドリームワークス様と一緒に販売させていただきました。

多くの方にブースにお越しいただきました。
おかげさまでyamaga paste(ヤマガ ペースト)は完売となりました。

このような機会をいただいた池田町様、ありがとうございました。
今後とも松本山雅FCの活動へのご協力を、よろしくお願いいたします。

スマイル山雅農業プロジェクト

スマイル山雅農業プロジェクトとは?

地域社会の活性化と地域に根ざした『まちづくり』に貢献するため、ホームタウン松本市内の「農地荒廃化」や「農業技術の継承」といった課題に対して、松本市・松本市農業委員会・直売所・障がい福祉サービス事業所と共同でプロジェクトを発足しました。

遊休農地で、ホームタウン塩尻市の試験場が開発した青大豆「あやみどり」の栽培を通じ、「遊休農地の活用」・「地域住民の交流活性化」・「青少年の育成」に取り組んでいます。